活動の記録

2013年

2013年3月1日 「モンゴル中等理科教育の質の向上プロジェクト・第2期」
事業開始
2013年3月7日 「バリ島零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム・第2期」事業開始
2013年11月18日 タイ チェンマイ市教育局を窓口に、 チェンマイ市の恵まれない生徒達を対象に奨学金を贈呈致しました。

2012年

2012年 2月 チェンマイサイト農民が収穫したコーヒー豆137キロを暁の家で購入。
2012年 3月 チェンライサイト農民の要望で灌漑用水をコーヒー畑に引き込むためのビニールパイプを購入。
2012年 3月 バングラデシュに学生1名と会員1名でスタディーツアーを実施した。会員が経営している製鉄所の見学や北東部の少数民族の家庭にホームステイを行った。
2012年5月 チェンライ県メースアイ郡ターコー地区の16農家へ合計3,400本のコーヒー苗木を支給。 同じくターコー地区の26農家へ合計110袋(50キロ)の有機肥料を支給した。
(チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクト)
2012年5月31日 日本NGO連携無償資金協力案件として、 2011年10月に事業を開始した「モンゴル中等理科教育の質の向上プロジェクト・第1期」が 2012年5月31日に予定通り事業完了。
2012年6月 現地入りし、事業化のための調査を行った。事業化が可能であるとの調査結果を得た。
(バングラデッシュCHTの住民の生活向上プロジェクト)
※チッタゴン地方のミャンマー国境の少数民族居住地域
2012年9月末 外務省日本NGO連携無償資金協力案件として、 2012年2月に事業開始した「バリ島零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム・第1期」が2012年9月末に事業完了。
2012年10月 「チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクト」第1期終了後3年が経過したことを機に、 在チェンマイ総領事館担当者による事後調査が行われた。
2012年度 ルンアルンプロジェクト(暁の家)と連携して、寮生の実家などがある村の保育園・小学校などに学用品を寄贈した。
(タイ北部チェンライ県少数民族案件)
2012年度 現地ホンジュラス・コパン県のカウンターパートであるNPO「OIDH」を通じて、 貧困住民居住区の衛生改善計画に10万円を贈呈した。
(ホンジュラスの貧困な状況にある先住民地域に対する支援事業)
2012年度 支援金の寄付を行った。
(グアテマラの先住民族に対する農業研修・コミュ二ケ―ションセンタープログラム)

2011年

2011年 2〜3月 バンコクでタイのコーヒー事情調査を実施。また、チェンマイ近郊のラングーン 工業地帯の日系企業にプロジェクトの紹介と寄付を受領した。
2011年 3月 ホンジュラス・コパン県における貧困住民居住地域の衛生改善のため、当地区の保 険センターの改善及び基本的な医療器材の供与を実施した。
2011年 3月 モンゴルにおいて、理科教育の質の向上を目指し、パイロット事業(ものづくり事 業)をモンゴル教育大学と協力して実施。現在日本NGO連携無償資金協力を申請中。
2011年 6月 カンボジア未来の孤児院に対する支援で保育・小学校に学用品を寄贈。
2011年 7月 フィリピンのDrop In center、residential Care&Training center、Temporary Shelterに楽器、文具まんが本などをALL Netの寄付金で贈呈した。
2011年 9月 モンゴル向けに中等理科教育の質の向上プロジェクトにつき日本政府の日本NGO連携 無償資金協力の贈与締結を締結した。
2011年 10月 同上プロジェクトについて中等生向けに最初の講座を実施した。
2011年 11月 チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクトにおいてコーヒー実皮むき機をターコー地区サンクラン村とローチョー村に各々1台設置、事業報告書を在チェンマイ日本国総領事館へ提出。
2011年 12月 同プロジェクトにおいて事業完了報告書が正式に受理され外務省に残余金を返納。

2010年

2010年 1月 バリ島でキリンサイ栽培のパイロット事業を自己資金10万円で開始。
2010年 5月 タイ チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクトにコーヒー苗木をチェンマイ県 クンチャンキアン村に21000本、ターコー地区に9900本寄贈し植樹、育成、セミナーを支援した。
2010年 7月 2009年度に引き続き海藻であるキリンサイの栽培事業を実施。
2010年 8月 タイ チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクトは第三期につき、日本政府による 日本NGO連携無償資金協力贈与契約を締結した。
2010年 10月 外務大臣表彰を受賞された「ルンアルン(暁)プロジェクト」代表である中野穂積さんによる講演会を開催 詳しくはこちら
2010年 12月 タイチェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクトのコーヒー加工棟の完工式を在チェンマイ総領事出席のもと実施した。

2009年

2009年 1月 ルンアルンプロジェクト(暁の家)と連携してラフ族の保育園に図書館の書架など備品を贈呈した。
2009年 3月 中米ホンジュラスのモンテ・ロス・ネグロス村にあるロス・マヤス保育園向けに、安全性向上のため、 保育園敷地の境界を金網の防犯柵で囲う工事を実施した。
2009年 3月 少数民族地域であるラタナキリ州に「未来の光孤児院(プノンペン)」のラタナキリ分院を建設中であるが、そのうち 井戸掘り工事費を助成した。
2009年 8月 タイ チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクト(第2期)の日本NGO連携無償資金協力贈与契約を交わした。

2008年

2008年 6月 インドネシア中部ジャワ地震被災地イモギリ地区向けに、母子を対象とするバティック教室等の支援を実施した。
2008年 7月 2006年2月に引き続きタイでSem Pringpuangkeo Foundationに対してエイズ孤児支援として学用品を贈与した。
2008年 7月 タイ北部の少数民族(モン族)向けに、コーヒー栽培から収穫までの自立を支援し生活水準の 向上を目的に 日本政府の日本NGO連携無償資金協力を得て「チェンマイ近郊少数民族の 生活向上プロジェクト」の贈与契約を締結した。

2007年

2007年 2月 タイでSem Pringpuangkeo Foundationに対してエイズ孤児支援として学用品を贈与した。
2007年 3月 カンボジア・プノンペンにて、日本のODAで建設した小学校の図書館に図書を贈呈した。
2007年 6月 タイ・チェンマイのモン族コーヒー栽培事業の支援をした。(2年度500本の苗木贈呈など植え付け支援)
2007年 7月 パプア・ニューギニアにて、保健分野を中心にコミュニティ開発支援に携わる団体に資金援助した。

2006年

2006年 2月 カンボジア・シェムリアップ近郊の小学校にて、近隣の住民にも開放される図書館に、書架と書籍を贈呈した。
2006年 2月 インド洋大津波で流失したスリランカの図書館に、書架・机・椅子・書籍を贈呈した。
2006年 7月 タイ・チェンマイ近郊のモン族のコーヒー栽培事業支援を開始した。(初年度200本の苗木贈呈など植え付け支援)

2005年

2005年 1月 キックオフパーティ開催。
2005年 3月 タイのエイズ孤児向け教材、学用品贈与プロジェクトの贈呈式挙行(於 バンコク) 
2005年 3月 カンボジアの小学校向け副教材、本棚贈与プロジェクトの贈呈式挙行(於 プノンペン)
2005年 3月 ラオスの小学校向け教科書贈与プロジェクトの贈与式挙(於 ビエンチャン)
2005年 3月 東京都よりNPO法人認証取得
2005年 3月 インドネシア、バンダ・アチェのスマトラ沖地震被災児童向け教科書贈与した。 プロジェクトの贈呈式挙行(於 ジャカルタ)
2005年 4月 「特定非営利活動法人 All Life Line Net」設立 (法人設立登記完了 2005年4月18日:法人番0199-05-008554)
2005年 8月 足利工業大学にて開催された「代替エネルギー研究ワークショップ」を側面から支援した。
2005年 10月 足利工業大学にて開催された第2回代替エネルギー研究ワークショップ」を側面から支援した。

2004年

2004年 10月 ALL Net設立総会(定款に採択、役員の選任、他)
2004年 12月 NPO法人認証を東京都に申請。